ようこそ

いらっしゃいませ。ここは鳩里の近況報告や思ったことや描いたものの話等々を書いておく所です。 リンクなどはご自由に。Twitter: http://twitter.com/hatosato pixiv: http://www.pixiv.net/member.php?id=155994※ウェブサイトを開設しました。 http://ha…

例大祭ありがとうございましたとHP開設のお知らせ

描きかけの記事のバックアップのタイトルが 【冬コミお疲れ様でした。】でした。 ごめんなさい。ごめんなさい。石を投げないで。どうか。というわけでですね、例大祭も終わってしまいました。 お越しくださった皆様有難うございました。 あと委託先にまだ本…

冬コミのお話と新刊レビュー

お陰様で冬コミ新刊出ます。 だいぶご無沙汰でした。 編集中の下書きに【紅楼夢お疲れ様でした】ってタイトルの記事がありましたが観なかったことにしました。さて、この冬のコミックマーケットですが、 今回、弊サークルは残念ながらコミックマーケット85に…

東方紅楼夢9のこと

随分放置してました。 明日は大阪でご存知第9回東方紅楼夢でござい。 今回は普段から懇意にしていただいているマムドルチァさんのお誘いで 自分も紅楼夢初参加と相成っております。 ありがたやありがたや。新刊もあります。 【もんばんのくせになまいきだ】…

例大祭10お疲れ様でした。

ギリギリで告知、という事は度々ありましたが とうとう終わってから報告するようになってしまいました。 ダメだこいつ。 という訳で無事例大祭終わりました。 新刊【さような よならさ さよならさ】、色んな方の手にとって頂いて嬉しい限り。 この本は成仏合…

新年いっぱつめー

長いこと放置してましたが時々覗きに来て頂いてる方もいらっしゃるようで。 ありがたやありがたや。 さて、お陰様で5月の例大祭、スペース頂くことが出来ました。 て-49a【幸咲彗星】でお待ちしてます。 村紗水蜜島の様なのでみっちゃんお好きな方は覗きに来…

C83のこと

ご無沙汰でした。 ええと、期間が大分空きました。 その間にもちょこちょこと人に来ていただいて本当に申し訳なかったです。 COMITIA出た話とか話題はあったんですけど、ドタバタしてましたんで。 そんな訳で、今日はこのドタバタの元である冬コミの合同誌の…

例大祭9お疲れ様でした

お陰様で貴重な経験ができました。 いろんな方とご挨拶したり、本を手にとって頂けて、大変でしたがこれ以上嬉しい事も早々無いってくらい満喫しました。 朝、出会って5秒で土下座刷るハメになるとは思いもよりませんでしたが。 自業自得だね。仕方ないね。…

例大祭9のこと

ご無沙汰でした。 先日印刷所さんに新刊入稿したのでこちらでも宣伝をば。 【N-11b】 幸咲彗星 新刊【Homeworld】と既刊【夜の墓場でライラライ】を持っていきます。 スペースには加えて友人のKemushiさんの新刊【ファントムキラーの少女たち】、 腑抜けさ…

例大祭受かりました

少し間が開いてしまいましたが、生きてます。 空いた時間で就職したりしてました。 ニートから会社員に転身してます。 前置きはさておき。 この度、五月二十七日(日)に開催される第9回博麗神社例大祭にスペースを頂ける事になりました。 配置は>になりま…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。C81でお世話になった皆様、ありがとうございました。 色んな人の手にとって頂いたり挨拶に伺ったり来て頂いたり、 本当に本当に楽しかったですし勉強になりました。 今後の創作に活かしていけるように頑張ります。 戦利品レビュ…

C81のこと

という訳で来たる2011年12月30日のコミックマーケット81二日目にて、 初めてのオフセット本出します。 タイトルは「夜の墓場でライラライ」。全44ページ。 中身はメルランと宮古芳香、多々良小傘が喋ったり何だりするお話。 時系列で言うと神霊廟の異変より…

脱稿しました

抜け漏れや問題がなければ冬コミに本を持っていけそうです。 メルランと芳香と小傘が墓場で喋ったり何だりする本です。これからお仕事なのでとりあえず報告まで。

年末のこと

アルバイト決まりまして、今日二日目でした。 シフトの融通が利かずお店が繁盛記ということもあり原稿がちょっとピンチです。 新人なので覚えなきゃいけないことも多いですし。 置き引きにあいましたし。携帯持ってかれちゃいましたし。 という訳で(?)、…

恥ずかしながら帰って参りました

という訳で自宅から更新です。 Twitter観てた方は御存知の通り、例のお仕事はクビになりました。 いやー、向き不向きで言えば明らかに不向きだったし、ギリギリまで自分で辞めますって言わなかったのも意地だけだったので、まぁこれで良かったのかも知れませ…

お願い

昨日携帯電話を水没させてしまい、頂いたメールアドレスなどのデータが全部ふっとんでしまいました。 もし鳩里とアドレスのやり取りをされた方、お手数かけて申し訳ないのですが今一度連絡頂けると助かります。 アドレス、電話番号の変更はしていません。何…

さあ行くんだその顔を上げて

という訳で先日Twitterで呟いたように、お仕事が決まりました。 明日10月2日から来年4月一杯まで横須賀で出稼ぎでございます。 これまで使っていたノートパソコンが壊れてたもんで買い替えたのが痛いけれど、それでも何だかんだで最後まで欠勤せずにやりきれ…

ネタバレについて思うこと

神霊廟のネタバレを数日間回避してて思うことをつらつらとまとめました。 Twitterで書いた長文を少し足し引き修正してまとめ直したものだけれど、こんなに書いてたのかとちょっと自分でも引いた。 一応念の為に言っておくと、僕自身はネタバレ自体に抵抗はな…

夏コミお疲れ様でした。

夏コミ前に一度更新するつもりだったのに……という訳で夏コミ一般参加してきました。 実はコピー本を持って行ったのですが、準備が間に合わず午後からの参加になってしまいいろんな方に迷惑かけてしまいました。 最初は持っていくのは小さいイラスト本にしよ…

Fly From Here

そして柄にもなく連続更新。YESのおよそ10年ぶりにして最新のアルバム、『Fly From Here』を購入しました。 バンドの二本柱の内の一本であるバンドのボーカル、Jon Andersonが不在の本アルバム、はっきり言って不安でした。 詳しい経緯は省くけれど、自分…

気を抜くと更新をサボる

ええと、タイトルの通り、ちょいと間があいてしまいました。 いつの間にやら足跡も1000を越えて、ありがたい事です。それにしても暑いですね。 ジトジト汗だくで先日は近所で6月の最高気温を行進するなど すっかりこの世は夏です。以上前置き。 ここ最近描い…

加工に頼らない練習

タイトル通り、加工に頼らない練習というのを最近しています。 今迄ずっと加工ありきで絵を描いてたので、それ抜きでそれなりに描けるようになろう、という趣旨でやってます。 色んなレイヤーを重ねたりできないので、自分の手で描いたものだけで画面を構成…

例大祭8戦利品レビュー(下)

というわけで誰得レビュー後半戦であります。 左上から右上、また左下から右下の順です。 レビュー内での呼び方はサークル名は様付け、個人名はさん付けで統一します。ご了承ください。『ないしょのおやつ』(四ツ星レストランおかん 様) 東方でカケアミの…

戦利品レビュー(上)&反響御礼

例大祭お疲れさまでした(二回目)。 前の日記で書いたとおり、買ったり頂いたりした本について思うところとか書いていこうと思います。 量が量なので、上下編に分けての今回が(上)。 順番は基本写真の左上から右、また左下に戻って右へ、という順番で。 …

例大祭お疲れさまでした

僕は元気です例大祭、お疲れさまでした。 切羽詰った状況だったのでこちらにはきちんとした案内が出せず、気にしてくれていた方が居ましたらスミマセンでした。 当日ギリギリまでコピ本作っててそのまま寝落ちという大失態を犯してしまいましたが僕は元気で…

現状報告

お陰様で風邪は無事治りました。 高校くらいまではあのくらいの風邪はぱっぱのぱで治ってたのですが、 最近はそうもいかず。 年取るってヤですね。 さておき、現在例大祭に向けたコピ本を用意してます。 が、創作とは関係ない所で結構いっぱいいっぱいになっ…

一周忌

今日は飼っていた犬の一周忌でした。 ついこの間も夢に出てきたのに、もう一年。 早いもんですね。 これも一つの区切りということで、彼の住んでいた小屋を壊しました。 10年以上建ってたのに意外と錆びておらず、ドライバーでサクサクと分解できてしまう。 …

風邪

季節の変わり目というのは厄介なもので、自分は毎年のように体を壊します。 今年もその例外ではなく、鼻水がずびずび状態であります。 先日話題にだしたゲスト原稿を完成させて直ぐのことだったので良かったといえば良かったのかも。 おじゃました本について…

自分の桜

今週のお題「桜」 毎年この時期になると、シンガーソングライターのさだまさしの『自分の桜』の話を思い出します。まっさん曰く「毎年毎年必ず桜が咲く頃に花見をする桜の木があって、それを『自分の桜』としている。まず『また来たよ』と挨拶する。そして、…

写真

先週末くらいにデジタル一眼レフカメラを購入してました。 機種キヤノン EOS Kiss デジタルN。 レンズ二つついて付属品の欠品もなく3万だったのでお買い得でした。 流石秋葉原。 理由は、写真を撮る事そのものの楽しさや記録する事の大切さを感じたというこ…